よくあるご質問
お客様から最近よくいただく声や、相談室からのお知らせを掲載しています。
商品・カルテ 水の種類にはどのようなものがあるのですか?
- 公開A
農林水産省の『ミネラルウォーター類の品質表示ガイドライン』に基づき、4種類に区分されています。 輸入製品には適用されませんが、殺菌などの方法により細かく定められています。
ナチュラルウォーター 特定の水源から採水された地下水に、ろ過、沈殿および加熱殺菌(中心部水温85℃以上で30分以上)以外の処理をしていない水のこと。 ナチュラルミネラルウォーター 特定の水源から採水された地下水のうち、地下で滞留、または移動中に無機塩類(ミネラル成分)が溶解した水のこと。ろ過、沈殿および加熱殺菌以外の処理をしていない水のこと。 ミネラルウォーター ナチュラルミネラルウォーターの原水と同じで、ミネラル成分の調整、オゾンの殺菌、紫外線の殺菌などの方法で殺菌処理をした水のこと。ミネラル分平均値の10~20%を限度として調整可。 ボトルドウォーター 上記3種類以外の水で処理方法に限定が無く、飲み水として適した水のこと。水道水はこれにあたります。電気分解等の処理はこの区分にはいります。
こちらのQ&Aは役に立ちましたでしょうか?
キリングループお問い合わせ先一覧
お客様のご要望に合わせたお問い合わせ窓口をご用意しております。
以下該当するお問い合わせ先よりお進みください。