よくあるご質問

お客様から最近よくいただく声や、相談室からのお知らせを掲載しています。

とは系 梅酒のつくりかた、教えてください。

公開A

自家製の梅酒をつくるのはとっても簡単!メルシャンのお酒で手軽につくってみてはいかがでしょうか?漬け込んで2~3ヶ月であっさりとした味わい、1年くらいおくとコクのある味わいの梅酒ができあがります。ここでは、基本のつくり方をご紹介します。

材料

  • 青梅 約1kg
  • 氷砂糖 300~500g
  • サンラックドライ ホワイトリカーパック1800ml(アルコール分35%) ※氷砂糖の量を300gとした場合、甘みの少ないさっぱりとした味わいの梅酒になります。お好みでご調整ください。

つくり方

  1. 青梅を水洗いし、水に6~8時間つけてアク抜きをします。 水気を充分にきり、ヘタ部分を竹串などで丁寧に取り除きます。
  2. 殺菌した保存ビンに、青梅と氷砂糖を交互に入れ、そこに、ホワイトリカーを、静かに注ぎ入れます。
  3. そのまま冷暗所で保存します。時々ビンを揺り動かして、糖分が均等に混ざるようにします。 ※液のにごりを防ぐには、半年くらいで梅の実を取り出します。

以下のサイトで「応用編」もご紹介しています。ぜひご覧ください!

キリングループお問い合わせ先一覧

お客様のご要望に合わせたお問い合わせ窓口をご用意しております。
以下該当するお問い合わせ先よりお進みください。

このページを共有する

  • Facebook シェア
  • X post
  • LINEで送る

お酒に関する情報の20歳未満の方への転送および共有はご遠慮ください。